2015年9月29日火曜日

お知らせ(9月&10月)

1.9月の行事報告

①敬老会

敬老会が9月13日(日)に青年館で開催されました。
新宿1丁目の75才以上の高齢者は197名いらっしゃいます。
また100才の方はおひとり(斉藤 忠様)いらっしゃいます。
そのうち敬老会参加者は60名でした。斉藤様も当初参加予定でしたが、当日体調不良となり、代理の方にお祝いを差し上げました。

来賓9名のほか民生委員・町会役員・子供会役員・子供会・婦人部役員など併せて105名で盛大にお祝いいたしました。

出し物は子供会によるメッセージと合唱、お琴演奏、長寿会有志による寸劇と花笠音頭で盛り上がりました。

②公園清掃

9月6日・20日AM9:00より行いました。(約30名ほどが参加)

③防犯パトロール

9月は2回 PM7:30より行いました。(6~10名参加)


2.10月の行事予定

JFE祭り

JFE祭りが10月25日(日)に行われます。雨天決行です。(台風などの場合は中止です)
寒川神社の神輿と各町内の子供神輿が繰り出します。
詳細は別紙回覧をご参照ください。
参加される方は、AM 8:20までに白幡神社までお越しください。
(迎えのバスがAM8:45出発します)

②公園清掃

10月4日(日)・18日(日) AM9:00より行います。
参加希望者はAM9:00までに公園にお集まりください。

③防犯パトロール

回覧板にて開催日をご案内しております。開始10分前までに白幡神社にお集まりください。(防犯パトロールという性格上、ブログ上では開催日を非公開といたします。)


新宿町をより良い町にするため、みなさまのご協力よろしくお願いいたします。

新宿一丁目町会長 清古 高志

2015年9月19日土曜日

彼岸花と白幡神社

白幡神社の境内に彼岸花が咲いてます。





彼岸花は種で増えないので、町内(その頃は村内?)の誰がが植えたんですねー。

「いつ頃、誰が植えたんだろう??」と、彼岸花を見ながら思いを馳せるのも楽しいかもしれません。

お近くをお通りの際はぜひお立ち寄りください。シルバーウイークの間が見ごろです。

2015年9月15日火曜日

9月13日(日)敬老会

9月13日(日)、新宿町青年館で敬老会が開催されました。


今年は横断幕を新調!

清古会長より祝辞。

向後一夫さんの乾杯

ご歓談タイム。約50名の方がご出席されました。

子供会の琴に合わせた合唱。(琴だけ写しました。)
ちなみに新宿一丁目では、子供向けのお琴教室があるんですよ。

長寿会の寸劇。

同じく長寿会の踊り(花笠音頭)

クオリティの高い出し物に、出席者の方々も満足そうでした。



2015年9月11日金曜日

夏祭りの準備記録(その2 町内編)

夏祭りの準備その2、白幡神社前の道路の脇に、紙垂(しで)を張り巡らす作業をご紹介いたします。

1. 結界を張る

最初に白幡神社の入り口に結果を張ります。竹は3m程度の長さで切り揃えます。
白幡神社前の結界

2. 道路脇に縄を張る

白幡神社から新田町に向けて紙垂( しで)の付いた縄を張ります。

今年は年番ではないので、白幡神社から約100m縄を張ります。(ちなみに年番の場合は新田町との境界まで延々と縄を張ります。)

まず、白幡神社と反対側の歩道に縄を張ります。

ちなみに、縄を張る張る直前に紙垂を付けます。

白幡神社の前にある電柱に竹を結んで、 紙垂の付いた縄を張ります。(実際には写真の右側の道路標識が縄の端っこです。)
白幡神社前の電柱

通りに沿って縄が張られているのが分かりますか?
時間が経つと縄が伸びて垂れてくるので、かなり高い位置で縄を張ります。
白幡神社と反対側の歩道の 紙垂縄の張り具合
白幡神社と反対側の歩道の縄の端は、通りと細い路地が交差する場所の道路標識です。
道路標識まで縄を張る。


今度は白幡神社側の歩道に縄を張ります。電話ボックス脇の電柱に竹を結びます。
電話ボックス脇の電柱に竹を結ぶ。
電柱に縄を巻きつける時は、電柱に登る足場の金属棒に縄を結びます。
これで縄がずり落ちる心配なし!(^-^)
電柱に縄を結びつけます。
白幡神社側の歩道には、電柱の間隔の長い箇所があるので、縄が伸びて垂れ下がらないよう、途中に棒を立てて縄を中継します。
縄を中継する竹の棒
棒が倒れないように、根元にしっかりと杭を打ちます。
棒を縛るのに太い針金(ばんせん=番線?と呼んでます)で竹棒を結び付けます。
棒の根元はしっかり杭を打つ。
以上で道路脇の縄張りは終了!

3. 隣町との境界に縄を張る。

最後に、隣町の新田町との交差点に、縄を張ります。

電柱に竹を結んでいる写真です。道路の両側の電柱に竹を結びます。
竹の長さは10mぐらいあります。
電柱に竹を結ぶ。
写真だと分かりづらいのですが、竹の先から紙垂を付けた縄が垂れ下がっています。

本来は、竹と竹の間に縄を張るのですが、それぞれの竹に紙垂の付いた縄を垂れ下げて簡略化しています。
竹の先から紙垂の付いた縄を垂らす。
竹を電柱に縛り付けます。
根元をしっかりと結ぶ
結び目はこんな感じになります。(中央から垂れ下がっているのが紙垂の縄です。)

年配の方は縛り方をたくさんこ存じです。機会があればぜひ教えていただきたいです。

最後に、紙垂の縄が風でプラプラしないよう、電柱の根元に縛っておきます。

ちなみに、隣町との境界に縄を張るから「縄張り」という言葉が生まれたんですね。
一つかしこくなりました。(^^)

以上、町内に紙垂縄を張る手順でした。

紙垂の付いた縄が町内に張られてると、いかにも町内が清められた感じがして気持ちがいいですね。

この気持ち良さ、代々続けていきたいです。

新宿町内のみなさま、来年の夏祭りの設営のご協力、お待ちしていま〜す。(^o^)/

2015年9月4日金曜日

お知らせ(8月&9月)

1.8月の行事報告

①盆踊り大会

盆踊り大会が8月7日(金)8日(土)に新宿公園において行われました。2日間ともに大勢の参加者が集まり盛況のうちに終わりました。

②白幡神社夏祭り

白幡神社夏祭りが8月22日(土)に行われました。

AM9:30から神事。AM10:00より子供神輿が新宿1・2丁目を巡行しました。またPM6:00より白幡神社境内において夜店が開かれました。太鼓の響きがお祭りらしさを醸し出しておりました。

盆踊り同様多くの子供達が神輿巡行と夜店に集まり、楽しい一日を過ごせました。
青年館に小島さん寄贈のお祭りの写真が掲額されています。

③寒川神社祭礼

寒川神社の祭礼は8月20日(木)でした。白幡神社への神輿到着はAM9:35ごろでした。
今年の年番区は長州1・2丁目と末広でした。

④準備・片付け

盆踊りとお祭りの準備・片づけに多くの方に協力していただきました。
また多くの方からご祝儀を頂戴いたしました。この場を借りまして厚くお礼申し上げます。

⑤公園清掃

8月2日(日)・16日(日) AM 9:00より行いました。

2.9月の行事予定

①敬老会(9月13日(日))

敬老会が9月13日(日)のPM 12:00より青年館において開催されます。
新宿一丁目の75才以上の方は197名おります。
また今年100才を迎える方が1名おられます。

②公園清掃(9月6日(日)・20日(日))

9月6日(日)・20日(日) AM9:00より行います。
参加希望者はAM9:00までに公園にお集まりください。

③防犯パトロール

回覧板にて開催日をご案内しております。開始10分前までに白幡神社にお集まりください。(防犯パトロールという性格上、ブログ上では開催日を非公開といたします。)

新宿町をより良い町にするため、みなさまのご協力よろしくお願いいたします。

新宿一丁目町会長 清古 高志

8月22日(土) 白幡神社夏祭り(子供神輿)

毎年恒例、新宿町内のお祭り、子供神輿が町内を練り歩きました。

神輿をかつぐ高学年の子供たち(とお父さん)
低学年は太鼓の台車を引っ張り、高学年が神輿をかつぎます。
神輿が重いので、子供会のお父さんにも神輿かつぎのお手伝いしていただいています。

「わっしょい!わっしょい!」と子供たちの元気な声が新宿町内に響きました。

みんなで記念撮影
子供神輿開催にあたり、新宿一丁目・二丁目子供会の皆さま、ご準備おつかれさまでした。また、新宿一・二丁目町会のみなさまにも大変お世話になりました。