2018年12月30日日曜日

12/30(日) 白幡神社初詣の準備完了

いよいよ今年も残すところあと一日。新宿町のみなさんはお正月の準備できましたか?

新宿町の白幡神社も23日(日)と本日30日(日)に新宿一・二丁目の町内有志により設営を終えることができました。

初詣の参拝者は大晦日の23時30分頃から並び始めます。
年明けから、お酒、みかんの振る舞いがございます。
おみくじ200円(干支の根付つき)、お神酒セット2000円(数量限定)も準備しています。

多数のご参拝をお待ちしています。

以下、忘れないために設営の記録を残しておきます。

白幡神社の設営写真

  • 松竹それぞれ12本必要(正面鳥居、脇の鳥居、結城稲荷、疱瘡神、経塚様の碑、経塚様の祠×2)
    →今回は松が10本しか無かったので、小さく切って使いました。)
  • 鳥居の縄の巻数は下から七・五・三
  • 縄の結び方を動画で撮影しました。






2018年12月23日日曜日

白幡神社 初詣準備(昨年の設営写真)

今日は白幡神社の初詣の設営日です。みなさんよろしくお願いいたします。

参考まで、昨年の設営写真をリンクしておきます。

2017年12月23日 白幡神社初詣の設営写真

2017年12月30日 白幡神社初詣の松竹飾り写真

2018年12月16日日曜日

お知らせ(11月&12月&1月)

日頃より町会活動へのご協力ありがとうございます。

1.11月の行事報告

①昔の遊びを楽しむ会

11月10日(土)に白幡神社におきまして、「昔の遊びを楽しむ会」が子供会主催で行われました。
昔のこどもと現代の親子合わせて30名くらいが集まりました。
焼きいも作り他の遊びに熱中しました。

②公園清掃

11月4日(日)・18日(日)AM 9:00より行いました。(参加者15~30名)

③防犯パトロール

2回行いました。(参加者7~10名)

④七五三参拝

11月15日は七五三祝いでした。白幡神社は自由参拝としました。

2.12月・1月の行事予定

(1)初詣関連

①年越し準備

12月23日(日)のAM9:00より、白幡神社におきまして年越し準備作業を行います。雨天順延(24日)とします。お手伝いできる方は、お集まりください。また松飾りを12月30日に行います。

②新年初参り

白幡神社に初詣をしましょう。大晦日から元日にかけての夜は甘酒の接待があります。またおみくじの販売、お神酒の販売もあります。
白幡神社の由来を本記事の最後に書きましたのでご覧ください。

③新春祭

1月1日のAM9:00から寒川神社の宮司による新春祭が白幡神社神殿であります。
ぜひご参加ください。

④片づけ

1月5日(土)AM9:00より後片付けを白幡神社で行います。(雨天の場合は6日)

⑤新年会

1月5日(土)PM1:00より青年館において新年会を開催します。

(2)公園清掃

12月は12月2日(日)・12月16日(日)
1月は1月20日(日)
AM9:00より新宿公園にて行います。
多数のご参加をお待ちしています。

(3)防犯パトロール

回覧板にて開催日をご案内しております。開始10分前までに白幡神社にお集まりください。
(防犯パトロールという性格上、ブログ上では開催日の公開を控えさせていただきます。)

3.その他

①白幡神社の由来について

白幡神社について(田子作煎餅前社長 長島良之助氏の説明文より抜粋)

国道16号沿いにある。伝承によれば治承四年(1180年)源頼朝が丘に立つ結城稲荷に白旗を献上し、武運長久を祈ったことから白幡大明神と呼ばれるようになり、明治になって白幡神社と社号を改められた。

昭和三十一年に神社境内から古墳時代の直刀二振りが発見され古墳遺跡と推定された。

戦火で社殿や樹木を焼失したが、三十年代に復元され、石垣の築造も行われて現在の神域となった。千葉市指定史跡である。

或る地震調査の大学教授がこの境内に来て「この地に立つと霊気が漂う。尊い地霊がおはすご聖地である。大切にお守りするよう」と氏子に言い残して去ったという。

社殿の篇額は浅見喜舟氏の筆になる。昭和四十八年夏、境内に大きな白蛇が木に巻きついていた事もあった。


ご意見・お問い合わせはこちらから

日頃から町会活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。
千葉市新宿一丁目町会へのご意見・お問い合わせはこちらからお願いいたします。
(町内・町外どなたでもお気軽にお問い合わせください。)